<思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成


懐かしい店

 投稿者:イッシー  投稿日:2013年 9月14日(土)20時46分29秒
編集済
  最近のネタです。NHKあまちゃんにハマり久慈に行きました。久慈市職員「と●て」君に色々案内してもらいました。また色々思い出して、鍛冶町の裏道にとんかつ屋が有ったよね、渋沢?渋たに?だったか。昔はバイトでお金がたまると彼女か寮の友達と一緒に行ったんだったと思い出しました。そんな思い出はないですか?まるひさんは硬派だったから経験ない?ですかねえ。  

(無題)

 投稿者:シギョ  投稿日:2013年 9月26日(木)02時40分32秒
  渋八じゃねえかな  

(無題)

 投稿者:シギョ  投稿日:2013年 9月26日(木)02時50分49秒
  って、ここの千夜一夜のなかにあるじゃんw
因みに同じ□み小路でバイトしてましたな、オイラ
 

関口さん

 投稿者:ぶん  投稿日:2013年10月24日(木)11時35分3秒
  お久しぶりです。
ところで来年の3月22日に78Mの同窓会をやるそうです。関口さんが
所在不明者のリストに上がっております。一度サイトをチェックしてみてください。
https://www.dskgraph.com/login
で見れると思います。
 

おひさしぶりです。

 投稿者:えぞのおっさん  投稿日:2013年10月25日(金)23時37分47秒
  まるひどの/みなさん。お久しぶりです。77L井戸川 靖(猫のとらおの飼い主)です。概ね10年ぶりにこのサイトに来てみました。まるひどのの尽力でこのサイトが続いていることに驚いたのと、みなさんの近況の掲示板、さらに10年前のまるひどの&むちょ氏の弘前紀行などを懐かしく楽しませてもらいました。
小生もまもなく齢五十五となり定年退職まであと5年。現在は老いた母親のケアで2か月に一度北海道に帰省する今日この頃です。北溟寮で様々な意見を持った猛者たちと夜毎議論した経験が、どれだけその後の人間形成に甚大な影響を及ぼしたことか(笑)。会社の若き後輩たちに、酔っぱらってクダを巻きながら、自らのアタマで考え主張することをにしつこく迫る嫌味なジジイになってしまいましたとさ。
 

(無題)

 投稿者:名工大  投稿日:2013年11月11日(月)08時37分50秒
  恒和寮に在籍していた者ですが、全く同じ状況で懐かしく読ませて頂きました。
我々も。年1回OBかいを開催していますが、肝心の寮歌すら、伝承されず、況や春歌など、、です。
ありがとうございました。
 

えぞのおっさんへ

 投稿者:ロボコン先生  投稿日:2013年11月11日(月)21時34分54秒
編集済
   井戸川さん、八戸の下山です。僕の人格形成にもお世話になった先輩です。寮の先輩、同学年、後輩の方々に僕も退職6年となり入寮から36年経過しまして、このサイトを通じて自分
を見直し、無礼を恥じ、仲間の奮闘活躍を願うばかりであります。
 同世代は50代半ばとなりました。このサイトがオープンしてからもう15~6年にもなります。それから昭和30年代生まれの我々世代は、家族、子供の行く末、親の介護や見取りを迎えながら退職間近で未だ頑張ってます。
 えぞのおっさんの「嫌なジジィ」発言。僕も務めて職場で昭和発言しております。賛同してくださる方々が多いです。
 

名工大恒和寮さま

 投稿者:まるひ  投稿日:2013年11月12日(火)13時54分3秒
  わりと各地の寮にはいったのですけれど、寡聞にして名工大恒和寮の事を知りませんでした。
全国各地の学生寮、状況は違えど若者の生態はあまり変わらず、といったところでしょうか。

このウェブサイトは、最初の考えどおりぽつぽつと気が向いたときにこれからも更新予定です。

まるひ
 

北溟寮の建て替えの件

 投稿者:まるひ  投稿日:2013年11月12日(火)14時10分23秒
編集済
  先週末、たまたま青森にいく機会があり(社員旅行です)、フリータイムを使い弘前にいき・北溟寮をアポなし訪問しました。

たまたま4階の会議室に年長組(在寮7年とか…)の寮生たちがいて、彼らと小一時間ほど楽しくお話をしました。
つれづれなるままにその時の情報は以下;

 -現在の在寮生は130人ほど
 -東日本大震災以降、なぜか遠方からの寮生は減っている
 -とはいえ、まだ北海道からは多数
 -インターネット施設導入済み
 -炊ふさんはすべて寮生雇い
 -ストームは絶滅
 -談話室麻雀は健在
 -北鷹寮はすでに建て替えにはいっている
 -北溟寮の建て替え時期は2ー3年後かと思われるがまだ不明
 -建て替えの際は学園町に仮住みになる
 -建て替えは建物の枠組みはそのまま使い(耐震補強済とか…)いわばリフォームに近いかたち
 -食堂は生協に委託する方向で協議中
 -寮務委員会室にある資料は全部保存できるかどうかわからない。
   ※現在は、われわれ以前からの「年度方針」などちゃんと保存してある

だそうです。

まるひ
 

レポートありがとうございます

 投稿者:ロボコン先生  投稿日:2013年11月14日(木)20時22分31秒
編集済
   まるひ殿。わざわざ足を運ばれ、現況を確認・レポートしていただきありがとうございます。
我々の頃でも昭和41年(1966年)建築の旧い施設でしたが、50年近く持ちこたえた
城ですね。北鷹・朋はたしか昭和44年建築だったような。そっちが建て替え?溟Rは耐震補強
改築?う~んすごいな・・・・・・。
 

おっと

 投稿者:セキグチ  投稿日:2013年11月16日(土)19時55分18秒
  イドはボストンですか。まだ手は震えていますか?

私は所在不明者(^_^; ありがとう>ぶん
 

ログインできず

 投稿者:セキグチメール  投稿日:2013年11月16日(土)20時02分47秒
  >ぶんちゃん

https://www.dskgraph.com/login
は、案内状か招待メールが無いと入れないらしい。
弘前大学の小児科医局にも、鵬桜会にも、引っ越し先は豆に登録しているし、78Mの何人かとは年賀状を交換しているんだけど、なんで所在不明者かなぁ。
 

登録できるかも

 投稿者:ぶん  投稿日:2013年11月30日(土)11時15分51秒
  関口さん、以下のアドレスから登録できるかもしれませんよ。サイトの
事務局には関口さんのいる病院を知らせておきましたが。

https://www.dskgraph.com/login/register/share
 

あけまして

 投稿者:イッシー  投稿日:2014年 1月 2日(木)18時27分5秒
  皆様お変わりございませんか?
私はアマロス(分かるやつだけ分かればいい?!)で紅白歌合戦であまちゃん一座が出た事で満足できました。
まるひ様、また東京総決起集会をお願いします。ぶんも東京滞在時間が長いのでしょうね。またあの神田橋のお店でも都内でも神奈川、千葉でも参加します。御検討お願いします。
 

きもちはともにいます。

 投稿者:Moominpapa  投稿日:2014年 1月16日(木)16時57分42秒
  みなさまときもちはともにいます。  

北鷹寮へ、ストームかけた

 投稿者:昔々の朋寮生  投稿日:2014年 1月29日(水)00時28分51秒
  昭和50年、3月の夜、食堂で、女子だけでお別れコンパ。

 「ストーム、やるかあ!!」「やるべえ!」 雪の中を、元気に歩いて、

 女子100人くらいで、男子寮の窓の下へ、 男子寮では、消火ホース でした。
 

北鷹寮へストーム

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年 1月29日(水)14時00分2秒
  昔々の朋寮生さん

昭和50年=1975年ですから、78年入寮の私からみると先輩となりますね。

どうせなら、緑が丘の我が寮まで『元気に歩いて』きてほしかったところですが…。
消火ホースでの歓迎は私の時代では記憶にありません。なかなか過激で素敵です。

当時のことなど、また、ご投稿くださいませ。

(ひ)
 

こてつを偲ぶ会

 投稿者:81Aオヤマ  投稿日:2014年 2月12日(水)21時14分46秒
  こてつが亡くなって1年。彼を偲んで、かつて弘前大学北溟寮2Fに住んでいた奴ら、7人が松島に集結。生憎の大雪も関係なく、懐かしく楽しい時間を過ごしました。30数年前と心意気は変わらずとも、大人の心使いをする、粋な人達。原石が磨かれ、それぞれの輝きを放っていました。  

友情つきず

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年 2月13日(木)13時49分22秒
  オヤマさん

故人を偲び、かつて暮らしを一緒にした友が再び集う。寮生ならでは、と思います。

手垢がついた言葉ですが、『人は忘れ去れたときにふたたび死ぬ』とも。
こてつ君もその場にいたと信じます。

(ひ)
 

早一年か・・・

 投稿者:ゆうき  投稿日:2014年 2月15日(土)19時44分9秒
  もう一年経ってしまったのか。早いな。
ちなみに今日で55歳になってしまった。誕生年より、没年の方がとっくに近くなってる。
 

2月18日ですね

 投稿者:J-SEN  投稿日:2014年 2月18日(火)11時34分51秒
編集済
  4年ぶりの書き込みになりますが、弘大諸先輩方の書き込みは楽しく読ませていただいております。
さて、今日は2月18日で、2.18負担区分通達の日であります。
もう54年も前のものですが、死語になってしまったのでしょうね。
来週末は弘南鉄道のけの汁列車に参加するため、弘前を訪問しますが、北鷹寮とはすっかり縁遠くなりました。
逆に医学部卒で健生病院にお勤めの方と知り合いになったりもしており、弘前との縁はまだまだ切れることは無さそうです。
 

(無題)

 投稿者:シギョ  投稿日:2014年 3月11日(火)01時14分5秒
  東京オリンピックのときは還暦か~

メシ食ったのおぼえてるかな~
 

新年度が始まる

 投稿者:ロボコン先生  投稿日:2014年 3月23日(日)21時08分59秒
編集済
   78P422のシモヤマです。恥を承知でお付き合いさせていただいてます。
このサイトに関わる皆様、我らが同志のご多幸ご健勝を願ってやみません。
 間も無く平成26年度がスタートします。北溟寮にお世話になってから
32年になります。4年間お世話になった寮生活の中で、若くしてお亡くなりに
なった仲間を時々思い直す時、過ぎ去った今にして悔恨することがよぎります。
 僕が入寮した当時の階長の小名木さん、入学早々ワンゲル部で亡くなった同級生、
1階の農学部R&P(バイク)さん、そして僕の部屋を受け継いでくれた山岡君。
他にも・・・・・。僕らも人生後半3分の1?なんだけど、たまにでも思い起こす
ことがあるんだよ。


 

32年で初めて

 投稿者:矢印メール  投稿日:2014年 4月 7日(月)12時58分20秒
  卒寮32年で初めて投稿します。78L、305号室の松下です。
矢印というあだ名も自分で久しぶりに聞きました。というのも、4月5日に
まるひがサッカーの試合にあわせて札幌に来て元寮生6人で飲んだためです。
少々歳をくったほかは、髪やヒゲがさっぱりしていたのが違いといえば違いで、
すぐに「はっぱち」で飲んでいる感じに。でもやはり日本酒はきいて、帰り
つくころにはシャックリが出る始末。やはり32年は長かった。
翌日、まるひの文章を読んでまた爆笑するやら、懐かしいやら。
今日も仕事の間をぬって投稿した次第です。
 

サッポロ

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年 4月 9日(水)22時41分3秒
  …ということで、サッポロで宴会してきました。

ほんとうに久しぶりにマツやクメ、ホイダ・モリカナ、コナカと会い、
へろへろに酔っぱけたのでした。みなさま、お世話になりました!

さて。その時コナカに話したのですが今年は大企画を考えてます。乞うご期待。

(ひ)
 

初めまして

 投稿者:ヤマカミメール  投稿日:2014年 5月 7日(水)02時58分51秒
  初めまして、今期(13後期)北溟寮寮務委員会寮務委員長のヤマカミといいます。現在、北溟寮には約130名の寮生が住んでいます。寮生活に関しては、新歓期も終わって一段落ついているところで、寮務委員会では総括寮生大会を開くために総括を作成しているところです。

今回、北溟寮OBの皆様に伝えたいことがあったのでこの掲示板を利用させていただきました。それは改修工事についてです。今期大学側から「来年の春には北溟寮の改修工事を開始したい。」ということを通達されました。なので、在寮生は遅くとも今年の12月中にはこの北溟寮を一旦去らなければなりません。(在寮生は現在のところ、改修工事後の北鷹寮に移動予定)なので、OBの皆様はぜひ一度、改修工事が始まる前に北溟寮にお越しいただいて、この北溟寮を偲んでいただけたらなと思います。

駄文で申し訳ありません。
 

北溟寮改修

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年 5月 7日(水)12時53分15秒
  ヤマカミさん

情報ありがとうございます。現役寮長ですか。

じつはひとつ前の投稿に書いた『大企画』とはこの改修前、いまの姿の北溟寮にOBが参集するイベントを実施したい、ということだったのです。

ヤマカミさんからの情報をうけて、これは早いとこ動かないと間に合わない、と慌てています。

『イベント』はただOBが集まって飲み食いするだけではなく、私たちを育んでくれた北溟寮および弘前市にお返しできるような、例えば講演会など文化的なことをしたいな、と漠然と考えていました。

しかしながらこの企画は事が大きくて、マルヒひとりではとても立ち向かえません。
元北溟寮生らしく、自発的に勝手にできる範囲で一緒にやってくれる人を募集したいと思います。

TwitterやFacebookの活用も考えますが、ともあれ、現段階で賛同助力してくれる方はここで声をあげるか、マルヒまでメールなどで連絡ください。

……とはいえいつもながらテキトーにやりますので最終的には「寮で宴会」で終わる可能性もありますな。

(ひ)
 

13後期総括寮生大会

 投稿者:ヤマカミメール  投稿日:2014年 5月18日(日)07時29分3秒
  昨日、20:00から寮食堂にて13後期総括寮生大会が行われました。これにて13後期寮務委員会は終了です。画像は今期の総括の表紙です。  

ピクニック

 投稿者:ヤマカミメール  投稿日:2014年 5月18日(日)21時28分19秒
  連投すいません、現状報告です。本日は鰺ヶ沢キャンプ場で寮連新歓主催の3寮合同のピクニックでした。今年は準備期間が1週間と短くどうなるか不安でしたが、幸いどのグループもしっかりと準備を完了させていたので安心しました。去年は、北鷹寮で新入寮生を取らなかったのでピクニックは行わず、そのせいか寮連新歓も少し戸惑っていた気がしました。

また、実際にピクニック会場についてみると天気もよく風が涼しかったので非常に快適で、1年が作ったお弁当も美味しくいただきました。スタンプラリーもなかなか楽しく、今回は「ドラえもん」がテーマでドラえもんのキャラクターに扮した新歓実委の方もいてとても賑わいました。自分は3年ですが、とても楽しく過ごせました。また、画像は今回のピクニックのパンフレットの表紙です。
 

孫#2

 投稿者:Moominpapa  投稿日:2014年 5月22日(木)07時50分10秒
  私事で申し訳ありませんが....5/18(日)午前3時45分、二人目の孫が生まれました。母子ともに健康です。転勤族の長男の子供です。男の子でした。一人目も男の子です。

ついでに、長女は無事卒業し、就職もしました。残りは二女です。現在は、3年生ですので、来春卒業です。

子育てもひと段落していますので、『大企画』に参加したいなあ、と思っています。問題は、すべてを管理している女房の説得です。

何にでも挑戦できるのは若者の特権です。家族や家計と『夢』を天秤にかけ、思案しつつ『夢』を先延ばしするようになるのです。

北溟寮かあ...しばらく見てないなあ。望郷の念がつのります。
 

臨泊

 投稿者:コムケーメール  投稿日:2014年 6月22日(日)11時39分51秒
  80H、121号室の小向です。
4月に、うちの塾生(大間高校野球部)の連中が試合のために寮にお世話になりました。
それを機に、チョー久しぶりにこのページを開いてみると、なんと、建物を改修するそうで・・・
同じ県内でもなかなか行く機会がありませんが、近いうちに一度訪ねてみようと思います。

生徒達は、絶対に住みたくないと言ってましたが。
 

(無題)

 投稿者:シギョ  投稿日:2014年 6月22日(日)18時16分56秒
  コムケーきたーーww  

(無題)

 投稿者:ロボコン先生  投稿日:2014年 6月24日(火)20時06分13秒
   78P422シモヤマです。高校野球部を臨泊させるなんて、光星学院や青森山田と試合するよりある意味すごい体験かも?  

(無題)

 投稿者:ヤマカミメール  投稿日:2014年 6月25日(水)17時24分10秒
  野球部の顧問の先生が北溟寮のOBで06S方で、生徒たちを泊めるホテルの予約が取れなかったらしいです。  

もう一度

 投稿者:元寮生  投稿日:2014年10月 8日(水)21時47分17秒
  年末に取り壊される前に談話室で酒飲みたい。
飲んでから流転に行きたいと思うのは私だけ…
 

現建物さいごのコンパ

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年10月 9日(木)10時15分54秒
  いや、あなただけではありませぬ。
本当は大々的になにかイベントをやりたかったんですが、賛同者も少なく断念しました。
でも、あの建物がなくなる前に、もういちど心置きなく、最後のコンパがしたい。

そこで。
 >年末に取り壊される
とありますが、具体的な日程はご存じですか?
だれか知っている人がいたら教えてください。または寮に電話してみるか。

それまでに、どっか日にちを決めて、集まれる人だけ集まりませんか?
万難を排して参加する所存です。

まるひ


 

私も参加したい

 投稿者:田舎の青年団  投稿日:2014年10月11日(土)08時27分24秒
  79A1階 岩手県在住 とだてです。私も参加したいです。  

現建物最後の

 投稿者:ロボコン先生  投稿日:2014年10月11日(土)21時13分12秒
編集済
   78Pの下山です。情報提供下さいませ。
飲みたい・・・・・・ですね。
 

参加希望

 投稿者:prost  投稿日:2014年10月12日(日)08時08分4秒
  私も八戸より参加したいと思います。…81Pmanman  

飲りましょう!

 投稿者:コムケーメール  投稿日:2014年10月14日(火)11時27分8秒
  ストームは出来ませんが。

談話室で飲むには、先に大掃除が必要かも。 80H小向
 

掃除?

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年10月14日(火)12時36分49秒
  ま、まさか。コムケーの口から「掃除」の言葉がでるとは思いもしなかった。。。

とりあえず。寮に電話して工事開始の日程を聞いて(あるいは知ってる人いますか?)、結集日を決めましょう。

まるひ
まるひ
 

不死鳥コンパ

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年10月18日(土)10時22分37秒
  ここに以前投稿してくれた現役寮生の方にスケジュールを聞きました。
工事開始は来年2月のようですが、この12月には寮生の学園長への一時避難(?)が始まるようです。
※添付画像参照のこと。これは学校側から溟寮生に配布された資料だそうです。

ということで、建て直される北溟寮にちなんで、今回のコンパは不死鳥コンパと名付けます。
ほんとうか?

週末1回でみんな集まるのは難しそうなので、例えば、11月29日、12月6日、12月13日とか何回か設定して、それぞれ行ける人が行く、というスタイルはどうだろうか、と考えてます。

みなさんのご意見を至急ください。

あと。この件につき、各自つながりのある 北溟寮OBに拡散希望!

まるひ
 

行きたいなぁ

 投稿者:ゆうき  投稿日:2014年10月18日(土)20時49分45秒
  行きたいなぁ~。421と221はどうなってるんだろ?見納めしたい。みんなと会いたい。
でも、複数回の開催より、一度きりで踏ん切りよい方が、と思うのは私だけかな?まるひさんも全部の回に出られるというわけでは無いと思うし。
 

開催日時

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年10月19日(日)09時59分36秒
  もちろん、わたしも1回しか参加できないと思う。
シリーズ企画のほうがいいと思ったのは、今回は人とのお別れではなく、建物とのお別れだから。
一度きりにすればたしかに踏ん切りはいいけど、いけない人も多いかもと思ったんです。

このあたり引き続きご意見募集。来週中にはみなさんの意見を聞いてどうするか決定したいです。

まるひ
 

参加したい

 投稿者:ヤマネコ二代目  投稿日:2014年10月19日(日)10時48分8秒
  83sp金澤です。参加したいと思いますが、12月は結婚式の予定が入っていて、11月しか行けないので、複数回企画して頂けるとありがたいと思い投稿しました。
同期の3階生にfacebookで広報しました。
 

情宣活動

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年10月21日(火)09時56分29秒
  ヤマネコ二代目さん

企画 といっても、たぶん、現役寮務委員会に『OBだがコンパやる』って告げるだけ。
あとは「参加者がなんとかする」という溟寮流になると思われます。

とはいえ、いいだしっぺとしては、多くの元寮生が集まる機会になってくれればと願います。

ひきつづき、元寮生諸君、情宣活動に結集せよ!

まるひ
 

(無題)

 投稿者:シギョ  投稿日:2014年10月22日(水)00時25分9秒
  ヨッシャいくぞー!!  

参加者つのる

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年10月22日(水)11時53分26秒
  シギョへ

ひきつづき、情宣活動お願いします。
コンパ自体は、ご覧のようにいきあたりばったりの内容ですが、今週中には現役寮生と連絡のうえ
日程だけは決定するつもりです。

まるひ
 

驚きです

 投稿者:谷川(弐階・91)  投稿日:2014年10月24日(金)16時11分23秒
  弐階・91生の谷川です

初耳でびっくりしてます

神戸にいますが是非行きたいです

解体は残念ですがしょうが無いですね。

20年前が懐かしい。

 

解体

 投稿者:まるひ  投稿日:2014年10月25日(土)09時07分32秒
  谷川さん

もしからしたら解体ではなくて、改修 ということかもしれません。
昨年、溟寮にいった時に現役の子がそんなことをいってました。

いずれにせよわたしたちが在寮したときと形が変わるとは思います。


まるひ
 

/14