<思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]

スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成


参加します

 投稿者:青山84P愛と誠  投稿日:2016年11月25日(金)22時35分14秒
  初の北海道新幹線で向かいます。
参加OBは、昔の写真のコピーや思い出の品などを持ち寄って、お互い勝手に懐かしがりませんか?
私も押し入れから古い写真など出してみたいと思います。山本くんがコメントしてるテレホンカードも、どこかにあった気がするなぁ。
 

はせ参じます・・・

 投稿者:長谷川  投稿日:2016年11月27日(日)17時29分23秒
編集済
  81P135 429 はせ参じます!!!  

参加増員

 投稿者:青山84P愛と誠  投稿日:2016年11月29日(火)20時38分42秒
  元、愛と誠。84Pが2名、84Hが1名、参加します。また、元同室の80HのCOMCOMさんも参加のようですね。
あと知り合いは誰が来るのかなー?
 

50周年記念祭

 投稿者:まるひ  投稿日:2016年12月 2日(金)10時55分4秒
  最後まで調整しましたが、参加できそうにありません。
みなさま、盛大に楽しんでください。
わたしもいつか機会をつくって新しく生まれかわった北溟寮を見に行きます。

1F・78E ひょうどう
 

参加!します。

 投稿者:こむけー  投稿日:2016年12月 2日(金)11時13分36秒
  30周年の記念品がありました。40周年の団扇は、ボロボロになって消滅。  

50周年記念祭

 投稿者:タクミ  投稿日:2016年12月 2日(金)14時02分48秒
  皆様、出欠に関するご報告ありがとうございます。

いよいよ明日となりました、気を付けてお越しください。

また、今回残念ながら出席出来ない皆様、ご都合の合う時、いつでも遊びに来てください。

それでは明日、北溟寮でお待ちしております。
 

50周年記念祭無事終了

 投稿者:タクミ  投稿日:2016年12月 5日(月)16時20分19秒
  12月3日(土)、無事に50周年記念祭が挙行されました。

実行委員会側としては色々と反省点も多かったのですが、無事終了し一安心といった感じです。

お越しくださった皆様を始め、周知や支援にご協力くださいました多くのOBの皆様に、改めまして感謝申し上げます。

また、掲示板管理者のひょうどうさん、この北溟寮掲示板が無ければ、周知の面でかなり苦労していたと思います。本当に助かりました。ありがとうございました。

いつでもふらっと北溟寮へお越しください。

今回は本当に、楽しい時間をありがとうございました。

※記念品は完成次第、掲示板で紹介させて頂きます。
 

ありがとうございました。

 投稿者:やまもとメール  投稿日:2016年12月 9日(金)22時09分52秒
  50周年記念祭に出席させていただいたやまもとです。
実行委員会の皆さんをはじめとして「感謝」の一言です。
北溟寮の大改築後ということで構えて行きましたが,なんてことはない2人部屋が1人部屋に
なっただけでそこは私が青春を過ごした「北溟寮」そのものでした。
現役めい寮生と話しをしていても違和感なく,自分が30年前のめい寮生に還った感じで
めい寮生に脈々と流れるものってあるんだなと思いました。
次は60周年!みんな元気に会えるよう日々過ごしましょう。
今回は本当にありがとうございました。
 

1年経ちました…

 投稿者:長谷川  投稿日:2017年11月 2日(木)21時15分45秒
編集済
  11月2日になりました。
奥様にお会いすることができました。
ポルシェ911がいつでも走れるように
しっかり整備されていました。

 

楽しく拝見させてもらっています

 投稿者:さんない  投稿日:2019年 3月 5日(火)10時37分18秒
編集済
  高度経済成長時代の国立大寮生活での空気がビシバシ伝わりとてもうらやましく
思いながらHP拝見させてもらいました。自分は50を過ぎたおじさんで30過ぎて三
流私大を通信で卒業,遅くして勉学を身に着けました。なぜ若い頃,勉強しなか
ったかなぁ。もっとも弘前大なんて勉強したとしても行けなかったと思うけど。

来世,生まれ変わったら,ぜーったいに国立大に入って寮生活を送るんだと心に
誓っています。折に触れてHP見させてもらっています。また来ます。
 

齢六十

 投稿者:まるひ  投稿日:2019年 3月 5日(火)15時43分45秒
  さんないさん

書き込みありがとうございます。
21世紀がはじまった頃はじめたこのHPですが…ということはあれから書き始めてから20年、
わたしも齢六十と相成りました。

そろそろこのコンテンツを残しつつ・HPの形などを変えていこうかな、と思ってます。

まるひ
 

春歌

 投稿者:かず  投稿日:2020年 1月28日(火)07時31分11秒
編集済
  まるひさん
”春歌”をグーグルしたところ御HPに行き当たりました。(第22夜)小生NY付近に在住して20年余(家内は米国人)。日本語を話さない2人の息子(20歳前半)に忌み言葉(swear words)は日本語で何と言うかと問われ、”日本語には存在しない。”と答えたところ、”忌み言葉の無いなんて、そんな文化は存在するわけがない”と反駁されて返す言葉に欠いていました。しばらくして、ふと春歌の数え歌のことを思い出し、四と八がどうしでも思い出せずグーグルしたところでした。懐かしいものもありましたが、歌のリストの豊富さに感銘いたしました。感謝の限りです。春歌とそのユーモアは日本が誇る大衆文化だと思います。(真顔です。)もしも他の歌の歌詞がお分かりでしたら、追加していただけると有難いです。よろしくお願いします。
かず
 

re:春歌

 投稿者:まるひ  投稿日:2020年 1月28日(火)13時07分13秒
  久しぶりに投稿がありました。ふたつ下の去年の私の書き込みをみると、『…HPの形などを変えていこうかな…』とか書いてありますが、まだ、全く手をつけていません。「千夜一夜」むけにいくつか新コンテンツは書いてはいるんです。

それはさておき。

かずさん
NYからの書き込みありがとうございます。わたしも春歌をググってみましたが、確かにあまり歌詞が書いてあるサイトはヒットしませんね。実際はもともと適当に歌っているものなのでくだんの「よさほい節」についてもバリェーションがあることでしょう。

あの『春歌指導原理』はまだ手元にありますので他の歌詞の追加については検討します。

わたしは20年ほど前、シリコンバレーに通算5年ほどいました。子どもは1歳~5歳まで彼の地でプレスクールに通い・当時は英語を話してましたが、いまではすっかり日本語しか話せません。

(ひ)
 

春歌

 投稿者:かず  投稿日:2020年 1月30日(木)01時46分24秒
  まるひさん
早速の返答ありがとうございます。”もともと適当に歌っているものなのでくだんの「よさほい節」についてもバリェーションがあることでしょう。”とのことですが、東京で大学生活を過ごした小生の記憶しているバージョンは御バージョンと全く同じなのには舌を巻きます。伝言ゲームでも明らかなように口述で伝えられる内容は変化するのが常ですが、歌詞が正確に伝わっていることは驚きです。とは言え伝えられる過程でリファインされ完璧な形になったのでしょう(たかが春歌。されど春歌。)。欧米にもある作者不明フォークソングは大衆には内容不明の例が多いようですが、(例えば”蛍の光”の原曲)我が春歌は簡潔明瞭です。話が大げさになったのでこのくらいにします。Take it easyです。
かず
 

とうとうカブ主に

 投稿者:ゆうき  投稿日:2020年 7月19日(日)12時56分14秒
  中共ウィルス禍のなか皆様いかがお過ごしか。きょうは、すこしうれしい報告を。赤のハンターカブ、17日に納車されました。約半年待ちでありました。デカい、重い、早いのVMAXは引き取ってもらいました。もう61ですから「かっとびー」よりも「とことこ」の方が良くなってきたような。なんてんはただひとつ:125ccじゃ高速は入れねーよってことで。  

カブ

 投稿者:まるひ  投稿日:2020年 7月20日(月)23時06分34秒
  いいよなあ、カブ。俺が高校生の時はじめて乗ったのは家にあったカブ90だったす。そのあとダックス70も近所の人からもらったんだけど、断然カブのほうが早かったし。
でもさ、ゆうきだったらカブよりメイトじゃね?ヘッドライトの前にかごがついてるやつ。

(ひ)
 

北溟寮電脳コンパ

 投稿者:まるひ  投稿日:2020年 7月20日(月)23時11分55秒
  ゆうきの投稿によって久しぶりにここにきて溟寮のことを思い出した。
3月からずっと在宅勤務ほとんど家からでないで、飲酒も宅のみ または Web宴会。
…そうだ、Web宴会といえば、全国にちらばってる北溟寮の連中も集まることは可能か。

希望者がいれば遅ればせながらZoom飲み会でもしますかね?
ということで希望者募集。

(ひ)
 

少々 お待ちを

 投稿者:ゆうき  投稿日:2020年 7月22日(水)20時03分23秒
  ZOOMとやら、まだよくわからん。インストールして、使えるようになるには少し時間がかかるかと。来月には何とかなるかもです。飽きずに待ってたもれ。  

十二湖

 投稿者:prost  投稿日:2020年 7月25日(土)16時18分37秒
   ゆうきさんのFX400の後ろに乗せてもらい、十二湖まで連れていただいたことを今もよく覚えています。けっこう速いペースだったのにもかかわらず、夜空の星はゆっくり光っていたのを、今も時々思い出します。  

バイクとZoom

 投稿者:まるひ  投稿日:2020年 7月26日(日)18時23分36秒
  prostさん

横山のバイクのタンデム、行ったのが十三湖ではなくて、十二湖というのがシブい。

85年だったかなあ、横山とみんなで竜飛にワンデーツーリングでいったことがあった。
横山はその途中見事に転倒。ガードレールとFX400に脚をはさまれて『やっても~た~』
と泣いたのでした。

横山へ
Zoomはソフトインストールは簡単です。
でもPCで接続するのなら、カメラとマイクとスピーカー(またはヘッドフォン)が必要。
ノートPCだとはじめからついてるケースもあるよね。
またスマホやタブレットからでもオーケーだけど、ただし画面が小さいのと一度に映る人が少ないのが老眼のわれれわれには難点。

まるひ
 

準備完了

 投稿者:ゆうき  投稿日:2020年 7月31日(金)11時40分49秒
  ZOOM準備完了。でも、インストしただけだから、実際に使えるかどうかはわからんわ。・・・初めてなの。優しくしてね。m(--)m  

リモートOB会準備会

 投稿者:まるひ  投稿日:2020年 8月 6日(木)08時28分39秒
  ゆうきどの

それでは、まずはリモートOB会の準備会をしましょう。
日程についてこちらはいつでもOK。いつがいいか教えてください。
あとはメールにて。

その他の方で準備会に参加ご希望の方も(ひ)までメールを。

(ひ)
 

/14