2021-09-23 / 最終更新日時 : 2021-09-23 マルヒ委員 千夜一夜 第四十三夜 10.20事件 後編 事件のゆくえ 土曜日の昼過ぎ さて。土曜日の昼過ぎ、とり残された寮生たちの体内にはアドレナリンが満ちあふれていた。そりゃそうだろう、これまで警察相手にもみ合うなどという経験がある者は極少数だったろうし、目の前で2人が逮捕 […]
2021-08-15 / 最終更新日時 : 2021-09-23 マルヒ委員 千夜一夜 第四十二夜 10.20事件 前編 潮の変わりめ ささやき声 マルヒくん、マルヒくん……そんな声が耳元で聞こえた。うるさい、俺はまだ寝てるんだ…『…マルヒくん、マルヒくん…』しつこい、だれだ、この声…ん?これはトヨタマさんの声? 1979年10月20日、 […]
2021-08-15 / 最終更新日時 : 2021-08-15 マルヒ委員 千夜一夜 第四十一夜 北溟寮・緑ヶ丘時代の黎明 OBからの投稿 きっかけ なんの前触れもなく、青森在住の匿名希望の方から旧寮時代の北溟寮の写真が送られてきました。その画像は記念祭のデコレーションを施した旧寮の玄関前に寮生が並ぶものです。玄関のデコレーションに独国語とお […]
2021-08-14 / 最終更新日時 : 2021-08-15 マルヒ委員 千夜一夜 第四十夜 夏休みの思い出 北海道ツーリング 出発 極私的な夏休みの思い出を書かせてもらいます。今回はあんまり寮とは関係ありません。1979年の夏。それは大学2年目の夏休み。 その前年50ccのバイクで北海道ツーリングにでかけたクマさんとナカムラさ […]
2021-08-09 / 最終更新日時 : 2021-08-14 マルヒ委員 千夜一夜 第三十九夜 「リンゴ村から」から 新歓パンフより 82年版 83年版 北溟寮・北鷹寮・朋寮の弘大3寮+国立病院付属看護学校の不孤寮 しめて4寮は、当時「青森県寮連」なる組織を構成することになっていた。その県寮連では 新入生を迎える毎年四月に新歓パンフなる […]
2021-08-08 / 最終更新日時 : 2021-08-08 マルヒ委員 千夜一夜 第三十八夜 寮祭パンフ広告 1981年第60回寮祭 小中氏より提供された第60回寮祭(1981年)のパンレットに掲載されている広告です。弘前の市内中を寮祭実行委員会がかけずり回って集めてきたんでしょうね。よくいったお店もあれば、全然知らないお店もあ […]
2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-06-23 マルヒ委員 千夜一夜 第三十七夜 寮食堂をめぐって・後編 後退戦 三者自治 炊フ公務員化運動については代々木(民青)も強く反応した。彼らが唱える三者自治論からいえば教授会は学生自治会とともにこうした文部省からの干渉に戦ってくれるはずだからである。 お願いすれば、だが。 「民主的 […]
2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-06-21 マルヒ委員 千夜一夜 第三十六夜 寮食堂をめぐって・前編 歴史のなかで 食券 マルヒが入寮した当時、北溟寮の食堂では朝・晩の2食が提供されていた。寮食を食べる場合は事前に月単位で炊事部に申告する。すると、月初に『食券』と称するカードが配布された。寮食を頼むかどうかは、個人の自由 […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-06-20 マルヒ委員 千夜一夜 第三十五夜 電化製品その2 あのころ寮にあったもの 最強の(?)電化製品 北溟寮最強の電化製品とはなにか。『第十二夜 電化製品』のなかでテレビと冷蔵庫について書きました。でもテレビも冷蔵庫も、寮にあった電化製品として、数では少数派に過ぎません。では […]
2021-06-06 / 最終更新日時 : 2021-06-13 マルヒ委員 千夜一夜 第三十四夜 洗濯闘争 最後まで戦うぞ はじめて親元から離れて… 札幌や仙台でひとり予備校生活をした者を除く寮生の大多数は、親元から離れた生活を、寮ではじめて経験することになる。親元…それが何を意味するかというと、炊事・洗濯・掃除はたいてい誰か […]